20年以上の換気扇(同時吸気、排気)が流石に不調で新しい換気扇に取り替えました。いまは、このようなスリム型が主流です。
2021年01月30日
2021年01月29日
2021年01月28日
雪止めLアングル取り付け工事
車庫の屋根に雪止め用のLアングルを取り付けました。後付け用の金具は使用しないで、通常の雪止め金具を使用しました。後付け用の金具は板金屋根に挟み込むだけなので、雪の重さで金具が外れる可能性があります。通常の金具は、横引きの板金を一度めくって、下地に釘で固定します。作業工数は増えますが、後の心配がありません。
2021年01月27日
車止めの交換
2021年01月18日
2021年01月17日
2021年01月13日
2021年01月12日
2021 1冊目 「死の棘」
読書会、古典コテン講座の今年1冊目は島尾敏雄著「死の棘」です。
オットの不貞に精神が異常になって、夫を責めまくる妻とひたすら詫び続ける夫の物語です。
「愛とは何かを底の底まで見据えた」と裏表紙にあります。
いま、終盤まで来ました。けっこういや〜な感じが続いています。
最後はどうなるのか?課題図書じゃなければ読了しないと思うほど、ヘビーな物語です。
2021年01月11日
金の人になる
人生において
「これだけは誰にも負けない何かを、これだけは断じて貫いていく何かを、どうだこれを見よと叫べる何かを作って金の人になってください」
2021年01月09日
ゴアテックス2台目
280日/年は、朝早く60分くらいかけて、車で新聞を配達してます
そのうち、激しい雨の日はどのくらいだろう?15日くらいかな、小雨も含めると40日くらいか?
どういうわけか、朝の5時前後は雨が降らない。6時過ぎから降り出すことが何度もある。
ゴアテックスの威力はすごい。それまではゴアテックスに近い性能のレインウェアを着てました。3年前から黄色の初代ゴアテックスを来ています。
蒸れない!雨が侵入してこない!軽い!寝不足と激しい雨で心が滅入ることもありますが、いざ、これを着て出発すると、気持ちが軽くなります。
ゴアテックスの性能もきっと5年くらいかな。昨年、早めに新しい赤を購入しました。黄色がダメになるまで、プライベート使いです。
2021年01月08日
オススメ度115% 2021 2本目

「アルプススタンドのはじの方」映画はほとんど野球場のスタンドでのお話しです。スタンドでの応援する📣野球部員、吹奏楽部、チア、生徒、保護者らしき人々があと先生がひとりが登場するけど、グラウンドでの野球シーンは一切なし。それでも、応援しながら、4人の生徒たちが、徐々に変わっていく様子が、秀逸です。
ラストシーンも面白かったな!
2021年01月07日
2021年01月06日
屏風の簡単な補修
限られた予算で可能な限り補修しました。木の枠と裏の紙の張り替えです。
木の枠は手直しして、カシュを塗る。裏も下地を地味に補修してから、襖紙を貼りました。
本来なら表具屋さんのお仕事です。予算の関係でビームアンドポストが請けました。